今の仕事には満足しているけれど、もう少し収入が増えたら……なんて考えたことはありませんか?最近では働き方改革の影響もあって副業が始める人が多くなっています。

これから副業を始めたいという人におすすめなのが、Webライターです。そこで今回は、副業を始めたい方へ向けて、Webライターを始める手順やメリット、Webライティングを学ぶ方法などについてご紹介します。

「副業を始めたいけれど何をしたいかわからない」という方はぜひ参考にしてみてください。

副業でWebライターを始めるための3つの手順

副業でWebライターを始めるには、大きく分けて以下の3つの手順があります。

①Webライティングについて学ぶ
②実際に書いてみる
③案件を受注する

この3つの手順について、わかりやすく解説していきます。

手順①:Webライティングについて学ぶ

まずWebライターを始めるためには、Webライティングを学ぶ必要があります。「Webで文章を書くにはどのようなルールがあるのか」といった基本的な部分から、Webライターに求められるスキル、仕事の進め方を学ぶのがおすすめです。

また、文章力に自信がないという方は、初心者Webライター向けの勉強会や書籍で文章の書き方を学ぶと良いでしょう。読み手によってどのような文章が読みやすいのかを改めて学ぶことで、Webライターの仕事が進めやすくなります。

おうちワーク協会「Webライターdeおうちワーク講座」の詳細はこちら

 

手順②:実際に書いてみる

Webライティングを学んだら、実際に書いてみましょう。文章に自信がなくても、書く機会がなければ上達は見込めません。案件を受注する前に、練習としてできるだけ多くの文章を書きたいところ。

「ライティングを始めたばかりで書く機会がない!」という方にはブログがおすすめです。はてなブログやnoteなどは無料で始めることができるため、今日からすぐに書き始めることができます。

できれば自分が書いた文章を添削してもらう機会があるのが理想的です。Webライターとして経験を積むほど、他の人に文章を添削してもらう機会が少なくなっていくため、そのような機会があれば迷わず利用しましょう。

おうちワーク協会「ブログdeおうちワーク講座」の詳細はこちら

 

手順③:案件を受注する

ライティングをこなしていけるようになったら、ようやく案件の受注になります。しかし初心者は実績がないため、案件が取りづらいもの。

そんな時に実績を作るには、以下のような方法がおすすめです。

・クラウドソーシングで初心者向けの案件を受注する
・知り合いにブログ記事などを書かせてもらう
・自分のブログを実績として提示する

初心者向けの案件は挑戦しやすいため、いくつか執筆してみて実績を作るのも良いでしょう。クライアントが添削をしてくれる案件であれば、実績を作りながらスキルアップもできますので、そのような案件を探すのもおすすめです。

 

副業でWebライターを始める3つのメリットとは?

先ほど「副業を始めるならWebライターがおすすめ」とご紹介しました。ここではWebライターをおすすめする3つのメリットについて、詳しく解説していきます。

メリット①:初心者でも始めやすい

Webライターは初心者でも始めやすく、空いた時間に作業できるのが嬉しいポイントです。普段は本業がある方でも土日や終業後に作業ができ、手軽に収入を増やすことができます。

また、独学で始めることができるため、スクールに通う手間や費用がかからないのもメリットといえるでしょう。

「将来的には子供が欲しいので、在宅ワークのスキルをつけたい」という方にもおすすめの副業となっています。

メリット②:本業での知識を活用できる

Webライターはさまざまなジャンルの記事を執筆します。なかには専門的な知識が必要なものがあり、そういった案件を受注するには資格や実務経験が求められるのです。

そのため、副業で本業のスキルを活用できるという可能性もあります。専門知識が必要な案件は単価が高い傾向にありますので、見かけたらぜひ挑戦しててみましょう。

メリット③:新しいスキルを身に付けられる

本業では得られないスキルが身につくのも、副業Webライターのメリットです。記事のリサーチによってたくさんの知識が得られるだけでなく、案件によっては画像作成やコーディング、WordPressの使用など新しいスキルを身に付けることができます。

本業とは違ったスキルを身につけたい方におすすめの副業です。

 

副業Webライターはここに注意!

Webライターは副業におすすめですが、その一方で注意しておきたいポイントがいくつかあります。どれも忘れてしまいがちですがとても重要なポイントです。

副業Webライターを始める前にチェックしておきましょう。

会社で副業が禁止されていないか確認する

副業を始める前に、会社で副業が禁止されていないかを確認しましょう。会社員が副業をすることは法律では禁止されていません。

しかし、会社によっては情報漏洩を防ぐために副業を禁止している場合もあります。また「副業を許可することで本業が疎かになるのでは?」といった理由から副業が禁止されている会社もあります。

万が一会社に黙っていたとしても年末調整の際に副業がバレてしまうため、きちんと許可をとって副業を始めるようにしましょう。

 

スケジュール管理をしっかりする

副業を始める際に意識したいのが、スケジュール管理です。スケジュール管理を怠ると、副業が思った以上に忙しくなって休むヒマがないということにもなりかねません。

本業とのバランスを考えながら、副業と休む時間を確保できるスケジュールを組むようにしましょう。

 

確定申告の必要がある

副業Webライターが見落としがちなのが、確定申告についてです。普通の会社員であれば、年末調整で確定申告を会社が行なってくれます。

しかし、副業で得た収入は自分で確定申告をする必要があるため、忘れてはいけません。「確定申告って何をすればいいの?」という方は事前に確定申告について調べておきましょう。わからないことは近くの税務署で教えてもらうことができます。

Webライティングを学ぶならこれがおすすめ!

これまで副業Webライターのメリットや手順について、詳しくご紹介しました。しかし、これからWebライターを始める方は、どのようにWebライティングを学べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、初心者がWebライティングを学ぶのにおすすめな書籍やブログをご紹介します。これからWebライティングを学ぶ方は、ぜひ参考にしてみてください。

おうちワーク協会「Webライターdeおうちワーク講座」

当協会が提供している初心者Webライター向けの動画教材です。まったくゼロからのスタートから、案件を獲得し在宅でWebライターとして活動をスタートできるまでをサポートする講座になっています。

高単価ライターには欠かせない「ワードプレス」の実践環境がもらえたり、検定試験合格後は「日本おうちワーク協会認定Webライター」を名乗れる資格が取得できたりと、メリットは盛りだくさんです!

動画講座詳細をチェック

 

ブログ「ゴウライティング」

現役Webライターで講師なども務める佐々木ゴウさんが運営するブログです。
未経験からWebライターになりたい方をターゲットに、仕事で役立つノウハウをまとめたこのブログは初心者Webライターから絶大な人気となっています。

・案件の獲得方法
・提案文の作り方
・効率的に案件を探す方法

このようなトピックを初心者Webライターの目線に立ってわかりやすく解説しているため「自分もできるかも!」と自信がつきます。
案件探しや執筆でつまづくことがあった時には、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

沈黙のWebライティング

Webライターの間では定番となっている1冊です。一見ページ数は多いですが、漫画形式でストーリーが進んでいくためさくっと読み進めることができます。

ストーリーの中にWebライティングの知識が盛り込まれており、漫画を読んでいるだけで本格的なWebライティングの勉強ができる点が人気の秘訣ではないでしょうか。

初心者だけでなく経験を積んでいてもたまに読み返したくなる、そんな1冊です。

20歳の自分に受けさせたい文章講義

普段からSNSで発信したりチャットをしていても、人に伝わりやすい文章を書くとなるとなかなか難しいもの。Webライターを始めた時に「文章を書くのって難しい!」と感じるのは、そんな部分ではないでしょうか。

この本では「読みやすい文章を書くにはにはどうすれば良いのか」ということが記されています。読みやすい文章に大切な「接続詞」や「句読点」など、文章を書くうえでの基本が学べる1冊です。

 

案件を受注するなら「クラウドソーシング」を利用しよう!

副業としてWebライティングの案件を受注するには、まずはクラウドソーシングの利用がおすすめです。営業やクライアントとのやりとりに慣れないまま直営業で受注してしまうと、執筆料の未払いや音信不通といったトラブルが起こる可能性もあります。

しかしクラウドソーシングを利用していれば、自分とクライアントの間に第三者が入っているため、トラブルは起きにくく安心して働けるのです。

ここでは、数多くあるクラウドソーシングの中からおすすめの2社をご紹介します。

ランサーズ

クラウドソーシングの中でも最も有名なのが「ランサーズ」です。数多くの案件の中から、自分にあったものを探しやすいサービスとなっています。

最近では、案件の報酬に対してAI判定が行われるようになったため、これまで問題となっていた「初心者向け案件の報酬が安すぎる」という点が解消され安心して受注できるようになっているのもポイントです。

一定の条件をクリアすると「認定ランサー」に認められ、高単価案件も紹介してもらえるので、これからランサーズを始める方は認定ランサーを目指すのをおすすめします。

クラウドワークス

クラウドワークスは案件数が多いのが特徴です。ランサーズと同じく人気のサービスですので、いつでも案件が募集されており案件探しには困りません。

また、タスクという手軽にできる案件の種類があるため、まずは慣れるまで手軽なものから始めたいという方にはおすすめのサービスとなっています。

「初心者OK!」という案件も多くありますので、まずはクラウドワークスで案件を探してみてはいかがでしょうか。

副業Webライターの収入例をご紹介!

副業を始めることで、本業の収入に+αできるのが嬉しいポイント。しかし副業はどのくらい稼げるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは2つのパターンの働き方を比べ、どのくらいの収入を得ることができるのかについてご紹介いたします。これから副業を始める方はぜひ参考にしてみてください。

会社員Aさんの場合

会社員Aさんは1週間のうち平日5日を本業、休日1日を副業として働いています。

受注した案件は文字単価1円、執筆目安は3000字。

1日で2記事執筆できるので、1ヶ月の副業収入は24000円となります。

パート業Bさんの場合

パート業Bさんは平日5日を本業、休日1日と平日の終業後3時間を副業として働いています。

受注した案件は文字単価1.5円、執筆目安は4000字。

休日は2記事、平日の終業後は2日で1記事執筆できるため、その場合1ヶ月の副業収入は108000円になります。

 

Webライターって実際どうなの?気になる疑問を解説!

これまで副業Webライターについてご紹介しました。しかし、実際働いてみると「あれ?」となることもあるはず。

Webライターとして働き始める前に、よくある質問をまとめてみました。

Q.年齢は関係ある?

Webライターに年齢制限はありません。まれに執筆内容によっては40代〜OKなどの条件はありますが、そんなに多くはありません。

年齢に関係なく、自分らしく働けるのがWebライターの良いところです。

Q.月にどのくらい稼げるの?

月にどのくらい稼げるかというのは個人差があります。

いくら稼ぎたいのかを計算し、作業量や受注する案件数を算出するようにすると良いでしょう。Webライターとして経験を積んでいくことで単価もアップし、収入アップにつながります。

Q.スマホでもWebライターはできる?

スマホでも記事の執筆はできますが、Webライターの仕事は執筆だけではありません。リサーチやアイキャッチ作成などもあるため、パソコンを使った方が効率よく作業することができます。

また、クライアントによってはスマホNGというところもあるので、できるだけパソコンを使って作業しましょう。

Q.面接や面談はある?

面接や面談の有無はクライアントによります。Webライターは対面せずに仕事を完結することができるため、1度契約前に会ってみたいというクライアントもいるようです。

また、ライターにきちんと案件の内容を把握してもらうために、オンライン面談を行なって説明する機会を設けるクライアントもあります。

 

まず「書いてみる」からスタートしよう!

今回は、副業を始めたい方へ向けて、Webライターを始める手順やメリット、Webライティングを学ぶ方法などについてご紹介しました。副業でWebライティングを始めるには、以下のような3つの手順で進めていきます。

①Webライティングについて学ぶ
②実際に書いてみる
③案件を受注する

中でも「②実際に書いてみる」の部分は非常に重要! インプットをしているだけでは文章は書けるようになりません。しっかりと学んだことをアウトプットし、自分の強みや弱みを理解することが大切です。

Webライティングを学ぶのにおすすめな書籍やブログもあわせてご紹介しましたので、これから副業でWebライターを始めるという方はぜひ参考にしてみてください。