悩める赤ちゃんの背中スイッチ!7つの解決方法を体験談もふまえてご紹介!

 赤ちゃんの背中スイッチ!せっかく寝かしつけたのに布団に寝かせた瞬間パチッと目を開け泣き出し、「せっかく寝たのにー」と困ったことやイライラしてしまったママやパパも多いはず!!私の娘もそれはそれは敏感で・・・2ヶ月から10ヶ月くらいまでは泣きたいくらい大変でした。

 

 今回はそんなママ達を悩ませる背中スイッチの解決方法について、先輩ママのおすすめ解決方法もふまえて7つにまとめたのでご紹介します!

ワードプレスの使い方で分からない部分はありましたか?^^ 文章表現については、前回アドバイスした部分をしっかりと反映してくださっていて、読みやすさがアップしたと思います! ので、今回はワードプレスの仕様を中心に添削していきます。
ちなみに、ゆうきさんのPCはマックですか? ワード形式で書いた文章をそのままコピー&ペーストした場合に、余分な「コード」が反映されてしまう場合があります。 今回ですと、記事全体にフォントの指定と文字サイズ指定のコードが入っています。 不要なコードはなるべく入れないほうがいいので、ペーストする際は「プレーンテキストとして貼り付ける」を選択するといいですよ~(その分、見出しなどの情報も反映されないので、後から設定が必要ですが……。)

 

<1>頭からお尻の順に布団に寝かせる

▲この部分が、以前の講義でお伝えした「見出し2(大見出し)」になりますよね。この部分は、しっかりと設定してあげましょう。 文字の大きさや太さを変えるだけでは、AIには見出しだと伝わりません。SEO対策の観点からも、見出しタグの設定は忘れないようにしましょう。

 赤ちゃんはお尻と足の感覚が特に敏感に感じやすいため、ママのぬくもりから急に固い布団におろされると「なにっ!!」と目を開けがち。そのため頭からお尻→足の順に寝かせてそーっとそーっと手を抜くと成功したというママも!

 

 

<2>腕を添えたまま寝かせ、そっと抜く

 とにかく抱っこの姿勢が安心する赤ちゃん。抱っこの格好のまま布団に寝かせたら、しばらくそのままの姿勢でキープしましょう。少し時間が経ってから少しずつ手を抜いていくと、背中スイッチが発動しにくくなります。すやすやとした寝顔を見て、ママも笑顔になれますよ!うちもこの方法を取り入れていました。

 

これもコピー&ペーストをしたときに生じやすいんですが、改行による余白部分がやや大きすぎる気がします。仕上がった文章は必ずプレビューで確認し、全体のバランスを整えてみましょう^^

<3>授乳クッションの上で寝かせ、そのまま布団へ

 よく使われる授乳クッションをそのまま活用!この方法先輩ママに教わりうちの娘も実際におこなってみたところなんと一発で寝てくれました。 1時間近く格闘してやっと布団に寝かせたのに起きてしまった娘もこの方法で背中スイッチは発動されず、ぐっすり夢の中へ。

 

 

>おくるみに包ませて寝かせ安心感を与える

 みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。手足をビクっとさせてしまう*1モロー反射が出やすい赤ちゃん。モロー反射が出ると赤ちゃんが起きやすくなってしまいます。そのため、おくるみで手足をくるむと落ち着くことができ、安心して眠れます。

 *1モロー反射:光や音、自分の体勢など周囲から刺激を受けた時に、手や足をビクッとさせたり、両手を広げたりすること。赤ちゃんの意思とは関係なく起こり、生後0~3ヶ月頃によく見られます。

▲こういった情報は、BOX表示などで視覚的な変化をつけてもいいでしょう。ぜひデモ環境でいろいろと試してみてください^^

 

<5>トントンしながらゆっくり布団へ

 布団におろす直前までトントンしながらママのぬくもりを感じてもらいます。トントンしながら布団に寝かせたら片方の手を赤ちゃんの背中から抜きます。その後もう片方の手をゆっくり抜くと赤ちゃんは、そのまますやすや寝られます!

 

 

<6>お腹をくっつけたままそっと寝かせていく

 うちの娘もいくつか試した方法の1つ!ママのぬくもりをどこかしら感じていたい赤ちゃん。お腹をくっつけていると安心する赤ちゃんはそのままママのぬくもりを感じて寝られます。

 

 

<7>バウンサーの揺れを感じさせながら寝かせる

 バウンサーの揺れは赤ちゃんには心地よいもの。バウンサーをずっと活用できたというママも多いのでは!心地よい揺れにぐっすり寝られる赤ちゃんも多いのではないでしょうか。

 

 

 

 背中スイッチはママ達を悩ませることの1つですが、子どもによって解決方法も違います。

 みなさんもぜひいろいろと試して、ママも赤ちゃんも笑顔で過ごせると良いですね。

>一般社団法人日本おうちワーク協会

一般社団法人日本おうちワーク協会

一般社団法人日本おうちワーク協会は家族のそばで「おうち」で働くという選択肢を広め子育てや介護など制約のある人も自立しイキイキと輝ける社会の発展に貢献します